INTERIOR / FURNITURE 内装・建具
扉や窓、収納や床など、色や形の組み合わせでお部屋の印象が大きく変わります。
「暮らしやすさ」に「私らしさ」をプラスして快適な暮らしのご提案をしていきます。
安全性や環境にも配慮した材料もご用意しています。
夏の暑さ、冬の寒さに加えて深刻な悩みだった「結露」。
結露は放置するとカビやダニの原因にもなり、健康面でも心配。
玄関ドアも少し古いタイプで、断熱性やデザイン面も不満がありました。
そこで国の補助金【先進的窓リノベ】を活用し、費用の負担を軽減しながら快適な住まいへと変わりました。
before
玄関ドアも古いタイプで断熱性も不十分でした。
after
「LIXILリシェント」を新設し、ドアの高さをアップ。らんま窓も小さくして、見た目はスッキリと一新。断熱性能も大幅にアップしました。
before
リビングの古い窓は断熱性が低く、冬は結露がひどく、カビの原因になっていました。
夏は熱が室内に入り込みやすく、エアコンの効きも悪く、快適な空間とは言えませんでした。
after
最新のLIXIL「サーモスL」に変更し、断熱効果が格段にアップ。
結露の発生が大幅に減り、カビやダニの心配も軽減されました。
before
和室の古い窓は、冬場の結露がひどい状態でした。また、夏は直射日光が強く、室内の温度上昇が大きくなっていました。
after
LIXIL「サーモスL」に変更し、断熱性・気密性が向上。
結露の問題が解消され、夏も冬も快適に過ごせる和室へとかわりました。
before
既存の窓とインプラスの間に生まれた空気の層が、断熱材に…。他にも結露防止お掃除ラクラク。
防音効果や紫外線カット、防犯など、メリットがたくさん。
室内の熱中症リスクも軽減できます。
after LIXIL インプラス(ライトウッドG)
before
after
LIXIL インプラス テラスドア
after
LIXIL インプラス 開き窓
before
after
LIXIL インプラス浴室仕様
98歳のお誕生日をご自分の作品に囲まれ、ワインを飲みながら迎えたいので、自宅にギャラリーを作ってほしいとの事。洋室、納戸、控室をギャラリーに改造しました。
before
after LIXIL【ラッシサS】
after
before
after LIXIL【サーモスL上げ下げ窓】
after LIXIL【ジエスタⅡ】
0.75坪増築し専用エントランスを設けました。
before
築30以上の一戸建て
1階キッチン・リビングのはきだし窓と2階2部屋の窓に内窓を付けました。
after LIXIL【インプラス】
before
after
内装もモダンに変身しました。
before
before
after LIXIL【シエラ】
after
LIXIL 【トールキャビネット】
before
after
after
間仕切り壁で二部屋に分けました。
ここがポイント!!
ちょっとした遊び心で、ねこちゃん専用の通路を作りました。これには施主様に大変喜んでいただけました。
before
ここがポイント!!
畳はセキスイ美草の最高級品をチョイス!
壁紙もワントーン落とした色にして、上質な和室になりました。
after
畳:セキスイ美装【ヘリ無半畳 ミッドナイト】
ブラインド:ニチベイ【魯山】
before
FIX窓(はめ殺し窓)なので、リビングの風が抜けないのが悩みでした。
お好みの場所で
止めることも可能に…。
after
開閉式の窓に変えて室内の通気性向上
ここがポイント!!
玄関ドアを交換し、断熱性向上!
開閉式の通気窓がついているため、風の通り道ができて暑さが解消しただけでなく、においもこもらず快適。
before
廊下にあった収納は、扉の高さが低く、奥に物が入れられませんでした。
天井までの高さの両開き扉に交換し、奥の物も出し入れしやすくなりました。
廊下に面した壁に引戸タイプの収納を取付、だれもが使える収納に変身!!
after
before
工事中
今回は築40年以上のお宅をリフォームしました。
廊下に面した窓を木製建具からアルミサッシに変更!すきま風やガタガタと音が鳴っていた廊下が改善されています。
before
after
before
after
窓も木製建具からアルミサッシに変更しています。
LIXIL 【ビューステージHスタイル】
LIXIL 【リシェント61型】